「雑 記」
拍手お返事&おまけ
拍手お返事&号泣しながら校歌・・・(・・?
それはカーリング女子世界選手権を堪能した後、チャンネルを変えた瞬間に目に飛び込んできた映像でした。どうやら試合終了時の校歌斉唱らしいのですが、何故か号泣している生徒たちが・・・しかも一人二人じゃなく数人が泣いているんです。
これが初出場校だったりなかなか勝ちに恵まれず甲子園での初勝利&久しぶりの勝利を得た学校だったらまだ理解できます。しかしその学校の名は明徳義塾―――高校野球ファンにはお馴染みの、そうじゃない方でも一度は名前を聞いたことがあるのでは?というくらい有名な常連常勝校なのですよ(@@)優勝ならいざしらず、まだ緒戦―――いったいどんな試合だったんだ(・・?と不思議に思ってニュースを見たら、なるほど大変な試合だったようです(^_^;)
明徳が先制点を入れたものの千葉の中央学院に逆転され、9回裏2死ランナー無しから2人が出塁。今までノーヒットだった4番打者が逆転サヨナラHRを打ったという、漫画顔負けの展開が繰り広げられていたようです(゚∀゚)
(その時間、カーリングでも緊迫の試合展開でソッチに夢中になっていた管理人/(^o^)\)
更に試合の空気感もかなり緊迫していた模様で、あの百戦錬磨の馬渕監督が『野球は怖い』というくらいですから、中央学院も相当明徳を追い詰めたのでしょう。そう考えると千葉のこの一敗は惜しいかなぁ(´・ω・`)なお、この試合は馬淵監督の50勝目に当たるとのこと。それだけにもしかしたら生徒たちにも見えないプレッシャーがかかっていたのかも(^_^;)いろいろな意味で見逃したのが惜しい試合でした/(^o^)\
拍手コメントありがとうございますm(_ _)mお返事以下に書かせていただきますね~(@^^)/~~~
☆Nぽ樣
こんにちは(*^_^*)杉の花粉のピークはもうすぐ終わりそうですが、そのかわりひのきが猛威をふるいそうですね(>_<)本当に勘弁してもらいたいです( ;∀;)
まずは『vague』感想お返事から。諸外国との微妙な関係、そして長州討伐が事実上の失敗に終わっている難しい時期に起こってしまった朱引すぐ外での百姓一揆(-_-;)幕府の強引な政策のせいではありますが、これがもし大名領地で起こればお取り潰しにもなりかねない重要事態。資料を調べている限りでも地元の資料以外では見つけ出すことが出来ていない一揆なので、幕府の記録からは消されているのかもしれません。それほど厄介な場所での一揆だったので、城内でも箝口令が敷かれていたのでしょう。不気味に静まり返っている江戸城は、状況を知っている人間にとってむしろ恐ろしさを感じます(>_<)そんな中出てきたジジイですが、拙宅の別の作品の主人公でもあります(^_^;)実はこいつの出身藩の藩邸が慶応三年時に練兵所になっておりまして(浜御殿のすぐとなり)だったらこれを利用してしまえと話を展開していく予定です(^_^;)まぁおとぎ話として気楽にお付き合いくださいませ❤(ӦvӦ。)
エッセイにもお付き合いありがとうございますm(_ _)m
新聞社、今も昔も情報の大切さは重要です。特に災害時の情報の大事さは我々も経験済み・・・ネットに比べて速度は遅いかも知れませんが、それだけに正確で深い情報が得られる安心感があります。この良さを失ってほしくないところですが、これからどうなることやら(´・ω・`)創作関連に関しては調べ物で地獄を見そうですが、震災の記憶をいろいろな形で残しておくのも駄文書きの役割かな、とも思っております(*^_^*)
宮のきしめん、おもたせに選ばれるだけあってかなり美味しいです(๑´ڡ`๑)実は夫婦揃ってきしめんは余り好きじゃないのですが(おいっ)これだけは食べることが出来るという(^_^;)なのできしめん好きな方なら絶対に好きになると思います(*^_^*)
まだ味噌味しかチャレンジしていないのですが、これから堪能したいです(≧∇≦)/
男女混合競技、最近増えてきていますよね。個人競技で『人間の限界』が近づいている中、よりゲームを面白くするために能力に差がある人間がチームを組み、全員揃ってゴールまたは勝利を得られるような競技が増えていくのかもしれません。
そしてその勝利に必要なのがやはりコミュ力・・・どの競技でも例外なくコミュ力の強さ=チーム力となっておりますね。本当にどこに落ちているのか、コミュ力(-_-;)私もほしいです/(^o^)\
今週もお付き合いありがとうございますm(_ _)m。今週末か来週頭にそちらにお伺いいたしますね~(@^^)/~~~
これが初出場校だったりなかなか勝ちに恵まれず甲子園での初勝利&久しぶりの勝利を得た学校だったらまだ理解できます。しかしその学校の名は明徳義塾―――高校野球ファンにはお馴染みの、そうじゃない方でも一度は名前を聞いたことがあるのでは?というくらい有名な常連常勝校なのですよ(@@)優勝ならいざしらず、まだ緒戦―――いったいどんな試合だったんだ(・・?と不思議に思ってニュースを見たら、なるほど大変な試合だったようです(^_^;)
明徳が先制点を入れたものの千葉の中央学院に逆転され、9回裏2死ランナー無しから2人が出塁。今までノーヒットだった4番打者が逆転サヨナラHRを打ったという、漫画顔負けの展開が繰り広げられていたようです(゚∀゚)
(その時間、カーリングでも緊迫の試合展開でソッチに夢中になっていた管理人/(^o^)\)
更に試合の空気感もかなり緊迫していた模様で、あの百戦錬磨の馬渕監督が『野球は怖い』というくらいですから、中央学院も相当明徳を追い詰めたのでしょう。そう考えると千葉のこの一敗は惜しいかなぁ(´・ω・`)なお、この試合は馬淵監督の50勝目に当たるとのこと。それだけにもしかしたら生徒たちにも見えないプレッシャーがかかっていたのかも(^_^;)いろいろな意味で見逃したのが惜しい試合でした/(^o^)\
拍手コメントありがとうございますm(_ _)mお返事以下に書かせていただきますね~(@^^)/~~~
☆Nぽ樣
こんにちは(*^_^*)杉の花粉のピークはもうすぐ終わりそうですが、そのかわりひのきが猛威をふるいそうですね(>_<)本当に勘弁してもらいたいです( ;∀;)
まずは『vague』感想お返事から。諸外国との微妙な関係、そして長州討伐が事実上の失敗に終わっている難しい時期に起こってしまった朱引すぐ外での百姓一揆(-_-;)幕府の強引な政策のせいではありますが、これがもし大名領地で起こればお取り潰しにもなりかねない重要事態。資料を調べている限りでも地元の資料以外では見つけ出すことが出来ていない一揆なので、幕府の記録からは消されているのかもしれません。それほど厄介な場所での一揆だったので、城内でも箝口令が敷かれていたのでしょう。不気味に静まり返っている江戸城は、状況を知っている人間にとってむしろ恐ろしさを感じます(>_<)そんな中出てきたジジイですが、拙宅の別の作品の主人公でもあります(^_^;)実はこいつの出身藩の藩邸が慶応三年時に練兵所になっておりまして(浜御殿のすぐとなり)だったらこれを利用してしまえと話を展開していく予定です(^_^;)まぁおとぎ話として気楽にお付き合いくださいませ❤(ӦvӦ。)
エッセイにもお付き合いありがとうございますm(_ _)m
新聞社、今も昔も情報の大切さは重要です。特に災害時の情報の大事さは我々も経験済み・・・ネットに比べて速度は遅いかも知れませんが、それだけに正確で深い情報が得られる安心感があります。この良さを失ってほしくないところですが、これからどうなることやら(´・ω・`)創作関連に関しては調べ物で地獄を見そうですが、震災の記憶をいろいろな形で残しておくのも駄文書きの役割かな、とも思っております(*^_^*)
宮のきしめん、おもたせに選ばれるだけあってかなり美味しいです(๑´ڡ`๑)実は夫婦揃ってきしめんは余り好きじゃないのですが(おいっ)これだけは食べることが出来るという(^_^;)なのできしめん好きな方なら絶対に好きになると思います(*^_^*)
まだ味噌味しかチャレンジしていないのですが、これから堪能したいです(≧∇≦)/
男女混合競技、最近増えてきていますよね。個人競技で『人間の限界』が近づいている中、よりゲームを面白くするために能力に差がある人間がチームを組み、全員揃ってゴールまたは勝利を得られるような競技が増えていくのかもしれません。
そしてその勝利に必要なのがやはりコミュ力・・・どの競技でも例外なくコミュ力の強さ=チーム力となっておりますね。本当にどこに落ちているのか、コミュ力(-_-;)私もほしいです/(^o^)\
今週もお付き合いありがとうございますm(_ _)m。今週末か来週頭にそちらにお伺いいたしますね~(@^^)/~~~
- 関連記事
-
- 拍手お返事&インパクトがありすぎるお姫様抱っこ(゚∀゚)
- 拍手お返事&号泣しながら校歌・・・(・・?
- 拍手お返事&すっぴん美人・富士急、思っていたよりつおい(゚∀゚)byカーリング女子世界選手権
スポンサーサイト
総もくじ
夏虫~新選組異聞~

総もくじ
紅柊(R-15~大人向け)

総もくじ
短編小説

- ┣ 江戸瞽女の唄
- ┣ 横浜芸妓とヒモ男
- ┣ 幕末明治つまべに草紙
- ┣ 鶴蔵てまえ味噌
- ┣ 横浜恋釉
- ┣ 猫絵師・国芳
- ┣ 明治美味草紙
- ┣ 幕末歳時記
- ┣ 閻魔堂華宵~幕末百話異聞~
- ┗ その他短編小説
総もくじ
Twitter小説

- ┣ 鉄ヲタ夫と歴女妻の鉄道オタク旅
- ┣ 湘南歳時記
- ┣ 運び屋アレク Page1
- ┣ 運び屋アレク Page2
- ┣ 火消しのユウト Page1
- ┣ 火消しのユウト Page2
- ┣ 火消しのユウト Page3
- ┣ 逃亡者櫻 Page1
- ┣ 逃亡者櫻 Page2
- ┣ 砂漠の星の物語 Page1
- ┣ 砂漠の星の物語 Page2
- ┣ 星龍旗の戦士の物語
- ┗ 現代恋愛掌編
総もくじ
VOCALOID小説

- ┣ réincarnation
- ┣ Confession~告白~
- ┣ LOVE DRUG
- ┣ アプリとAI~それでもボカロは恋をする
- ┣ Mariage
- ┣ 枝ノ護人
- ┣ 聖龍協奏曲~奏国物語
- ┣ 見返り美人
- ┗ 日出ずる国の暗黒郷(ディストピア)
もくじ
未分類

~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~